
その原因の一つに弁護士費用が分かりにくい、費用の算出根拠がはっきりしていないことが挙げられるでしょう。
実際、弁護士の業務は、同じ種類の事件に見えても内容は多種多様であり、単純な見積もり計算になじまないために、一覧形式の報酬を定めるのが困難なところがあります。
当事務所の弁護士費用についてわかりやすく説明します。
- [2025年08月19日] 新しいアンケート結果・お客様のお声を掲載しました
- [2025年08月04日] 夏期休業期間のお知らせ
- [2025年07月11日] 新しいアンケート結果・お客様のお声を掲載しました。
- [2025年06月11日] 新しいアンケート結果を掲載しました。
- [2025年05月07日] 新しいアンケート結果を掲載しました。

交通事故でご依頼のお客様
今回の交通事故、自転車に乗っていた私にも非があった案件でしたが、先生の粘り強い交渉等により、正直思っていたより多くの損害賠償額を得ることができ感謝しています。今でもしびれの状態が続いていて病院等に通っていますが、しびれの状態は他人になかなかわからない事(自分もなるまではわからなかった)なのですが、…

交通事故でご依頼のお客様
過去に認定を受けている後遺症があるためか今回は認められず悔しい思いをしましたが、先生の尽力により減額されたものの慰謝料を受け取れる事となりました。長期間となりましたがまずは満足しています。…

離婚でご依頼のお客様
何も分からない私に分かりやすく親切に対応して下さいまして本当に有り難う御座居ました。途中で色々な問題が起きましてもその都度きちっと対応して下さり大変助かりました。…

住宅紛争でご依頼のお客様
“欠陥住宅”という専門的な裁判の依頼を受けてくれる弁護士がとても少ない中、山本先生は初めてで不慣れだと言いながらも依頼を迷われる感じがなく受けてくれた事に感謝します。コロナの影響でメールでのやりとりが殆どでしたが、私は、自分が思っている事や、考えている 事を全て山本先生に伝える事ができ、山本先生は、その長い文章を主張書面に簡潔にまとめてくれました。そして、裁判所への提出日に遅れる事なく、必ず私に確認をとってから提出してくれました。…

交通事故でご依頼のお客様
丁寧な説明、素人への分かりやすい説明、一度聞いたのにたび重なる質問へ答えて頂き感謝します。ありがとうございました。また、女性の立場になって考えて下さる方だと感じました。…

相続問題でご依頼のお客様
大きな弁護士事務所が良いのか?相続について得意な事務所が良いのでは?とか担当弁護士との相性も重要ではないのか?等々相談できる人もいなかったので、インターネットを使ってホームページ等、色々と調べてみた結果まずは会って見てから決めようと思い、ダメなら次の事務所にしようという気持ちで連絡をしました。
そんな不安な気持ちを持ちながら、事務所を訪ねた時、時間がオーバーしてもじっくりと私達の話を聞いてくれただけでなく、信じてくれた事で少しずつ不安が解消され、信頼できると思い依頼する事に決めました。…

・今後の対応がわかりました。
・冷静に考えられる様になりました。

・流れの説明をしてくれて最終的な着地点がよく分かった。
・話しにくい雰囲気がなかった。
・説明・対応・態度に満足いった。

・こちらの意図をくんでいただけた。金額面の説明がわかりやすかった。
・こちらの話をしっかり聞いていただけました。
・現実的な進め方の提案をいただけました。

・1つ1つこちらの話を聞いてくれて理解いただき、その内容にそっての説明をしていただいた。

・難しい言葉を使わずわかる言葉で説明してくれ、わかっているかの確認もしてくれた。
・弁護士さんとお話する緊張がほぐれるような方だった(ので)。
・わかりやすく、私の気持ちも汲みとってくれる(ので)。

・最悪の場合を想定した話も説明してもらえたし、どう解決するかも説明してもらえた。
・信頼できると思えた(から)。

・自分の意見を聞いてくれて同意してくれた。
・わからない事も丁寧に教えてくれた。
…

・メールなど迅速な対応していただき、大変助かりました。
・2年程時間は掛かりましたが、事前にメールなどで情報共有が出来ていた為、安心して山本先生にお任せする事が出来たと思います。
…

・適切なタイミングで分かりやすく説明して下さり圧倒的な知識の差があるもののそれを感じさせず判断に迷う場面もありましたが決断を急がせず依頼人が主体である姿勢でサポートして下さいました。 …

・交通事故では初めての事だったので不安だったのですが、先生のお言葉に勇気づけられました。
・(「事件終了までの処理時間」について)初めてのことなので…判断ができませんでした。
…

・法律相談の時に、二人の弁護士の方から受任を拒否された状況でしたが、山本先生は親身になって私の話を聞いて下さり、受任をして頂けました。破産手続中に不明な点があれば、丁寧にご説明頂けました。

・伊藤先生には、相手方と離婚が成立するまで、私の悩みに丁寧に相談にのってくださり、精神的な苦労も大変助けられました。相手方と調停で離婚ができ、財産分与と年金分割のお話し合いが上手くいって、本当に良かったです。 …
(40代・男性)
軽い下り坂を自転車で直進中に、前方から2tダンプカーが右折してきて衝突。骨折を負い、関節に可動域制限まで残ってしまったのに、事故当時救急搬送された最初の病院で骨折の診断を受けられなかったために後遺障害認定を受けることができなかった事案です。…
(60代・女性・専業主婦)
依頼者が赤信号の交差点で停車中、後方の信号が青信号になり直進してきた車両に追突され、依頼者ははずみで前方の車両に衝突し玉突き状態となったもの。依頼者は9ヶ月通院したものの、相手方保険会社は主婦の休業損害を3ヶ月の実通院日数分(約30万円)しか認めていませんでした。…
申立人所有の自動車が財産であるかどうかという点が大きなポイントとなりました。もし、特別な財産と見なされてしまえば、管財事件となり、費用も時間を追加で多くかかることとなってしまいますが、申立人に協力してもらい、信頼性の高い見積もりや査定書を資料として取り付けてもらうことで、同時廃止事件として免責を勝ち取ることができました。…
(30代・女性・パート社員)
「子ども達との生活のために再建したい」との思いから、借金を整理するために当事務所へご相談いただきました。夫と別居され、幼いお子さんを抱える中、別居中の夫から十分な生活費をもらえておらず、自身のパート収入での返済は限界の状態。
負債は、生活費や返済の為の借入れが主でしたが、一部投機的(=機会をうまく利用して利益を得ようとする)な借り入れが疑われる負債があり、小規模管財事件を検討する事件でした。…
依頼者の亡父(以下「被相続人」)の遺産分割について、家族間との話し合いがこじれてしまったため、弁護士に間に入って交渉をしてほしいということで当事務所にご相談にいらっしゃいました。
被相続人は生前遺言を作成しておらず、依頼者と他の家族との主張には争いがありました。そのため、話し合いでの解決は望めず調停にせざるを得ない可能性が極めて高い状態でした。…
依頼者が収益率6%、3年満期償還を謳う不動産ファンドに出資。しかし、契約の満期を迎えても資金繰り悪化などを理由に契約通りの償還がされず、自身での交渉では埒があかずに当事務所にご相談いただきました。
受任後、改めて支払いを請求しましたが、そもそもの契約において会社の財務状況に関し虚偽の説明がなされており、説明義務違反や不実告知などの主張も考えられましたが、満期償還の合意があることから合意に基づく返還を求めました。…